アイランドキッチンの魅力を知ってリフォームに取り入れてみよう

部屋の中央などに島のように独立しているキッチンのことを「アイランドキッチン」と言います。
作業がしやすくコミュニケーションもとりやすいので、料理をしていても孤立することがありません。
家族と一緒に楽しく料理ができることが魅力のひとつとなっています。
そんなアイランドキッチンのメリットを紹介します。

■みんなで料理ができる
アイランドキッチンは、キッチンの周りに遮るものが何もないので移動がしやすいです。
背面キッチンなどは、1辺でしか作業ができなくなり効率も悪くなってしまいます。
ですが、アイランドキッチンはキッチンが独立しているので周囲を取り囲むことができます。
そのため、複数人で料理をしても邪魔になることがないのです。
なので、ホームパーティなどでも活躍できますし、二世帯住宅の方でもお互いが邪魔にならないのでストレスなく過ごすことができるでしょう。

■開放感抜群のキッチン
背面キッチンなどと比べると格段に違うことと言えば、開放感でしょう。
調理をするスペースが広いので全体を見渡すことができ、効率的に作業することが可能となります。

以上のようにアイランドキッチンには多くのメリットがあります。
作業効率が良くなることから、家族とコミュニケーションを取る時間も広がり笑顔が多くなる家となるでしょう。

アイランドキッチンにリフォームするなら取り入れてみたい事例

人気のアイランドキッチンを更に使いやすくする工夫をご紹介しますので、リフォームの際の参考にしてみてください。

■ダイニングテーブルを置く位置に注目
作業効率をさらに上げたいと考えているのであれば、アイランドキッチンの横にダイニングテーブルを設置しましょう。
キッチンのすぐ横にテーブルがあることで、配膳だけではなく後片付けも簡単になります。
また、テーブルを作業スペースとして利用することも可能なため、家族みんなで楽しく料理ができます。
高級感を出したいのであれば、キッチンの少し離れた位置にテーブルを置くと良いでしょう。
キッチンの中央とテーブルの中心を合わせることでバランスも良くなり、オシャレなレイアウトとなるでしょう。

■囲い型のカウンターを取り付けて周囲から見えにくい作りにする
アイランドキッチンは作業しているスペースが見えやすくなっています。
汚れも目に付きやすく急な来訪者があると焦ってしまいます。
そんな時には高さのあるカウンターを設置しましょう。
手元が見えなくなり、汚れなども見えにくくなるのでオススメです。
カウンターに飾り棚を設置する事で収納にもなり、見た目もオシャレとなるでしょう。

少しの工夫でアイランドキッチンがより使いやすくなるのでオススメの方法です。