和室のリフォームを考えている人にオススメの壁紙の選び方を紹介していきます。

■和室の壁紙の選び方
壁紙を変えるだけでも家の印象はガラッと変わります。
特に和室は他の部屋と違って襖や障子などがあり、選ぶのに苦労する場所でもあります。
自然素材のものが多いので、浮いてしまったりしてインテリアしにくいのでしょう。
ですが、最近ではビニールクロスの壁紙でも種類が豊富で和室の空間に合う壁紙はたくさんあります。
ですが、実際に和室に取り入れると違った印象になる場合もあるので、壁紙をリフォームする際には必ず実物のサンプルを用意してもらい、実際に壁に貼りつけて確認することが大切です。
部屋の明るさなどでも見え方に違いが出てくるので、朝や夕方、夜など時間帯別に確認することも重要です。
証明によっても違いがあるので、必ず照明の下でも壁紙が合うのか確認しましょう。

■和の柄と色で印象を変えるリフォーム術
和室に合う壁紙と言えばどういったものを思い浮かべますか?
クリーム色などの無地のものなどでしょうか。
無地の壁紙はシンプルなのでどの部屋にも合わせやすいです。
ですが、和室だからこそ出来る遊び心を取り入れてみてはいかがでしょうか?
和の空間に合わせやすいように、花の柄が付いている壁紙や織物調になっている壁紙なども良いでしょう。
色味を抑えた格子柄なども和室には良く合います。
控え目な柄を取り入れることで、印象は全く違うものになります。
また、思い切ってカラーを変えるのも良いでしょう。
藍色や鶯色、鼠色など名前が和風なカラーは和室にもよく合います。
彩度が低いカラーであれば、濃い色味であっても和室の空間には合わせやすいのでオススメです。
壁紙全体に取り入れるとうるさくなってしまうこともあり得るので、壁の1面にアクセントとして取り入れるとオシャレ度も増します。
洋室には取り入れにくい金や銀のカラーを使った壁紙も和室の空間にはピッタリですのでオススメです。