オシャレな部屋にしたいと考えて、インテリアを模様替えしたりしても、イマイチしっくりこないことはありませんか?
リフォームは高額になるし、DIYは難しそう…そう感じる方にオススメなのが「カーテン」を取り換える方法です。
これからの季節は日差しも明るくなり窓を開ける機会も多くなります。
カーテンを変えるだけでも印象がガラッと変わりますが、少し変えるだけでもオシャレな雰囲気になるので試してみましょう。

■レースのカーテンを工夫してオシャレに
レースのカーテンを使用しているのであれば、ちょっとしたDIYでオシャレに変身することができます。
まず、カーテンは綺麗に洗濯をしましょう。
洗濯をすることで見違えるように綺麗になることもあります。
注意事項としては洗濯タグがついているので、必ず確認してから洗濯をしましょう。
そして、DIYの方法としてはレースのカーテンの裾や上の部分に違うレースの布地でフリルを付けたりするのも良いですし、端ではなく中央でカーテンを纏めるのも違った雰囲気になるのでオススメです。
纏める際に使用するタッセルについても、最近では様々なものがあります。
ビーズなどで装飾されていたり、ぬいぐるみタイプのものであったりと様々です。
お部屋の雰囲気に合わせて選びましょう。

■カフェカーテンでオシャレにDIY
小窓に取り付けるカフェカーテンもDIYすることが可能です。
カフェカーテンであればサイズも小さいので自分でもすぐに作ることが出来ます。
出来あがったカーテンはポールハンガーなどで取りつけるだけなので簡単でしょう。
カフェカーテンに関しては、ポップな柄にするとお部屋のアクセントとなり一気にオシャレ度が増します。
なので、思い切って派手なカラーを選んでみたり、花柄やレトロチックな柄など柄を変えるだけでも印象はガラッと変わるでしょう。
カフェカーテンを取り付けるクリップに関しても、最近では様々なものが購入できます。
クリップの部分が貝や花、動物などの形をしているものもあるので、自分好みのオリジナルカーテンをDIYしてみましょう。